昭和15年、紀元二千六百年奉祝美術展に出品された玉堂作品の最高峰。静かな山村の水車の打つ流の音、それに彩られた紅葉を揺らす雨音が呼応。絵の中から、安らぎの水音が伝わってきます。見ている人の心に、懐かしさが深くしみわたってくる作品です。失われてゆく日本の心和む情景を、是非お手元で心ゆくまでご堪能ください。掛軸共通仕様
絵寸法(約)33.5×41.5cm
掛軸寸法(約)113×54cm
新絹本
三段本表装
一文字・風袋/金襴
軸先/陶器
桐箱収納川合玉堂 略歴明治6年愛知県生まれ。幸野楳嶺、橋本雅邦に師事。日本美術院創設に参加。東京美術学校(旧藝大)教授。昭和15年文化勲章受章。32年没。アートの友社 川合玉堂「四季山水」『彩雨』掛軸 111019