メニュー

10%ポイントバック

ショップ: stickit.pt

【渡文】特選手織りすくい織袋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「円相牡丹」センス溢れる必見良柄!

¥15,400(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)> 店長おすすめ着用年齢 ご年代は問いません 着用シーン 芸術鑑賞、街歩き、気軽なお食事、カジュアルパーティーなど あわせる着物 しゃれ訪問着・付下、色無地、小紋、御召、紬など
絹100%(金属糸風以外)
長さ約4.32m
お太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い
【仕入れ担当 竹中より】
おしゃれ帯の名門より、お洒落上級者向けの手織り袋帯をご紹介いたします!ご存知 「渡文」の織り込みのはいったお品です。緻密な手織りの妙がかもしだす絶妙のしゃれ
ぜひおしゃれ帯のバリエーションの1本に
ご検討くださいませ!
【商品の状態】
リサイクル仕立てあがり品です
締め跡が少々ございますが
お太鼓箇所などはおおむね美品でございます【お色柄】西陣の老舗「渡文」。
その創作品は、美しいキモノなど雑誌にも良く取り上げられ、
そのほとんどが専門店やデパートなどで販売されております。今回ご紹介のお品は風合い豊かな手織の一品。明治15年生まれの創業者、渡邉文七。
子供の頃に父親と死別して、たったの15歳で西陣機屋に丁稚奉公に出されます。
そこから帯づくりの修行に励み、20歳代半ばで独立。
徐々に手織機・力織機の稼動を増やし、今の地位を築き上げました。時代の風を読み、デザインの流行を貪欲に取り入れる。
一方、これまで培ってきた匠の織りの技も大切にするブランドです。
これまでの約100年もの歩みは、この真摯なものづくりへの姿勢そのものの歩みです。さらりとしてハリがあり、軽やかな帯地。
すくいで織り上げられた、ベージュに金糸をあやなした
帯地に味わい深い意匠をすっきりと表現いたしました。配された意匠は、相にはなやぐ優彩の牡丹文様。
味わい深い混色の帯地におだやかに引き立って…
無地場まで緻密に計算された、彩りと意匠構成の妙は
さすが渡文とも言うべき1点です。すくい織りとは経糸(たていと)を張った状態で下絵を置き、
それに沿って杼(ひ)を用い、緯糸(よこいと)で模様をすくいわけて織り上げる技法です。
綴織りとよく似ていますが綴織りの場合は緯糸で緯糸で経糸を隠してしまうのに対して
すくい織りでは経糸を隠さず緯糸との混色で意匠を表現しております。大島、結城など高級な織のお着物にぜひ合わせていただきたく存じます。
もちろんお洒落訪問着や色無地などにもお締めいただけますので、
様々なシーンにご愛用ください。匠の技によって生まれた比類なき織り味、そして洗練された独創的なデザイン性、
その二つを見事に兼ね備えた逸品を、お手元にお届けさせていただきます。ご愛用頂ける一品となりましたら幸いでございます。
撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)(パールトーン加工 袋帯)
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
[文責:竹中 浩一]

サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

オススメのアイテムあなたにおすすめのアイテム

和服・ベストランキング 和服・ベストランキング

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です