西洋骨董風 重量感のある西洋剣 ソード アンティーク風 模造刀 全長:91.5cm サーベル 騎士 中世騎士 ロングソード ディスプレイ
◆短刀 白鞘 樋 自決刀 御守刀 懐剣 合法サイズ 日本刀 時代物
高級脇差 太刀 全長71.5cm 重さ758g 鉄鍔 樋有刀身 目抜/鯰 模造刀 日本刀
模造刀 日本刀 OG-2 黒石目 小刀 短刀 尾形刀剣 71cm 刀 コスプレ リアル 本格的 仮装 ソード 刀 模擬 模造 おもちゃ グッズ 美術品 時代劇
模造刀 日本刀 OG-4 呂鞘 小刀 尾形刀剣 71cm 刀 コスプレ リアル 本格的 仮装 ソード 刀 レプリカ 模擬 刀 模造
関の美術刀剣 黒石目 大刀 模造刀 模擬刀 日本刀レプリカ コスプレ衣装 仮装パーティー 新品 未使用 全国一律送料無料
【さくら造形 S011A】薙刀 なぎなた 全長2m以上の本格派 矛 槍術 長柄 長器械 コスプレ 演舞 舞台 芝居 材質PP ささくれができない n2ib
【さくら造形 S015A】日本素槍 直槍 大和槍 全長2m以上の本格派 槍 やり 矛 槍術 戦国時代 コスプレ 舞台 材質PP ささくれができない n2ib
【さくら造形 S012A】方天画戟 ほうてんがげき 全長2m以上の本格派 矛 槍術 棒術 長器械 コスプレ 舞台 材質PP ささくれができない n2ib
10%ポイントバック
カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。
汎隆は越前下坂一派を代表する刀工です。越前兼法の流れを汲む道本兼植の門人でした。伯耆守藤原汎隆、越前住伯耆守汎隆、伯耆大掾汎隆、などと銘を切ります。作品は切れ味に定評が有り業物として名高く、下坂派の中でもかなりの人気工であったこと伝えられています。現在でも親しみ込められて“ぼんりゅう”“ぼんたか”と呼ばれています。
本作、地肌は板目肌で刃文は直調小乱に小互の目交じり刃を見事に焼き上げており、小沸付き、小足入り、刃中湯走り砂流しに打除け入り、一部小さな金筋交る等豊富な働きが見受けられ、匂い口もよく締り、刃明るく冴える一文字茎尻の傑作刀となっております!!
※認定書は協会に確認済みで間違えないもので本御刀と一致していることを保証いたします。
※刃中働き見事な一振りであります!
※登録証紛失に伴い令和三年に新規登録しております。
正真貴重刀剣 越前下坂一派を代表する名工『越前汎隆』の本作をどうぞこの機会をお見逃しなくご検討頂きたく存じます。
宜しくお願い申し上げます。
元 幅:約3.1cm
元重ね:約0.7cm
先 幅:約2.0cm
先重ね:約0.6cm
刀身重さ:771.0g
【無銘 越前汎隆】
刃文・・・直調小乱小互の目交じり
地肌/板目肌
鎬造り(庵棟)
ハバキ/素銅地一重(帯高橋市助 選青亭幸悦の銘有り)
茎鑢目/摺上げ区送り(約1.5cm位)と思われる 一文字茎尻 目釘孔二個 横鑢
帽子/掃き掛け心となり、棟よりに堅く返る
鎬造り・・・日本刀の造り込みの一。刃と峰との中間よりやや峰よりに鎬をつけたもの
足・・・刃文に現われる働きのひとつ。刃縁から刃先に向けて沸や匂いが線状に連らなる模様
金筋・・・刀の刃の鍛目きたえめに添って、特に強い光を発する沸にえの長い曲線
湯走り・・・日本刀の沸(にえ)で、凝ってしずくのような斑点になっているもの
砂流し・・・焼入れの際、刃中に現れる沸の働きの一つ。刃に沿って沸が線状に連なる様を、河原の水辺の砂が流されて描かれた模様に例えてこのように呼ぶ
打除け・・・焼入れの際に刃中に現れる働きの一つ。直調の刃縁の棟側に接するように現れる孤状のごく短い二重風の働きで、大和手掻派等の柾鍛えの作にみられる。
長さ/74.2cm、反り/1.0cm、目くぎ穴2個。
秋田県より交付された銃砲刀剣類登録証が付いております。
袋付でご発送致します。
※落札後、銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき都道府県の教育委員会に所有者変更の届け出が必要です。
お取引後のクレーム・返品・入札の取り消しは、お受け出来ませんのでご了承下さい。
御理解頂きまして御早目の御入札を頂きます様宜しくお願い致します。
※落札後12時間以内のご連絡と土日祝日を除き翌日以内にお振込み出来る方のみご参加下さい。
※入金の確認が取れ次第遅くとも翌日に発送致します。
※落札後、苦情や返品はお受けすることは出来ません。
但し致命的な欠点(刃切れ)がありましたらこの限りではありません。
※海外発送は致しません。
岐阜県からの発送となります。