色紙ー609 北村明道 公卿図 高崎の画人【真作】
491558 油彩 エレーヌ・ピショー 作 「静物」(F2)フランス人画家/静物画/Helene・Pichot
真作保証・豊原国周・豊国、門人・竪二枚続き・花魁・明治期
真作保証 越後島進 「風景」 油彩8号 一水会常任委員 師:中村琢二C900
491705 油彩 尾崎幸雄 作 「教会に行く道」(SM)画家・新制作会員
一筆龍 横
佐田 光 『知床連峰』油彩 風景画 美術品 F10号 『真作 保証』★ 人気洋画家
▼辻本光彦『プラハ城』油彩 6号 2014年作品 直筆サイン有 一陽会会員 額装 油絵 風景画
真作/斎藤正夫/「勇馬」/油彩/3号/額装品/直筆サイン入り/兜屋画廊シール付/動物画/油絵/絵画/作家物/美術品/新制作会員
10%ポイントバック
カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。
作家・作品詳細
有元郁雄 (ありもと いくお)
1948年~
洋画家。
略歴
1948年 岡山県勝田郡生まれ
1969年 金沢美術工芸大学入学、
在学中、香林坊画廊にて二人展、
1970年 渡仏、
1971年 ストックホルムにて個展、
渡米、主にNYにて活動、
1972年 金沢市香林坊画廊にて個展
渡仏、ストックホルムにて個展、
1973年 卒業制作「人々」が金沢市に買い上げ
1975年 銀座フタバ画廊にて個展
1980年 銀座フタバ画廊にて藤井と第一回 二人展
1982年 銀座画廊協会展に依託出品
銀座フタバ画廊「F15展」に依託出品
1983年 銀座フタバ画廊にて第二回 二人展
AJAC現代日本美術展の一員に選ばれ東京都美術館にて展覧会
1984年 現代日本美術展サンフランシスコ・パンナム・アート・
スペースにて展覧会
1985年 メキシコ→ダラス→ニューヨーク、各個展
1986年 パリ→ブリュセル→ローザンヌ→ミラノ→マドリッド、各個展
1987年 インドデリー→アラハバット→カトマンズ→カルカッタ、
個展予定
他、小品展数回
2012年 ギャラリー喫茶花水木にて「有元郁雄 絵画展」開催。
2021年 小杉画廊にて有元郁雄展開催、
埼玉県所沢市にアトリエを構え活動。
作品タイトル「目覚時計枯尾花」
制作:1978年作品
1980年、久保書店画廊にて開催の有元郁雄作品展出品作品。
目覚まし時計と枯れすすきの一風変わったモチーフの
興味深い作品です。
本作品は真作を保証致します。
万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
サイズ・コンディション、その他
サイズ
作品 18cm×26cm
額縁 41cm×52.5cm
コンディション
作品は良好な状態です。
額縁は小傷スレ、経年感有ります。
その他
作品面に作家直筆サイン有り
額縁裏側にシール有り
別途、展示時の作品プレート有り
見出し掲載欄の「商品の状態」は、作品の評価としますので、
基本的に額縁は無価値とお考え願います。
尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。
【真作】
真作保証できる作品を真作と表記致します。
作者自身、又は著作権者等で作成した
リトグラフ、木版画などの版画作品も対象です。
【模写】
真贋の判断ができない場合、又は作者不詳の作品は
模写と表記致します。
上記何れにも該当しない場合、真作と模写の表記は致しません。
(複製画、オフセット、ポスターなど)
尚、万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
額装取付け(シートのみの出品分など)、取替え(現状額縁の交換)
全ての出品作品に於いてご相談致します。
お気軽にお尋ね下さい。
Yahoo!かんたん決済(クレカ・ネットバンク)がご利用いただけます
ヤマト運輸
その他、別の発送方法対応可、着払い局留め対応可、同梱発送対応可
プチプチで保護し段ボール梱包(配送注意:ガラスワレモノシール貼り発送)
致します。
この他色々と取り扱いしてます。下記のマイオークションのバナーをクリックして下さい。
Jauceを使って売上アップ!